世界の絶景25選!誰もが一度は訪れたい!世界を知れば夢も膨らむ!
誰もがいつかは世界中を旅してみたいという夢を持っていると思います。その夢の理由の一つには、世界の絶景をこの目で直に見てみたいという考えがあるのではないでしょうか。世界には国の数だけ絶景もまた存在します。今回はその中から厳選して、自然が作り出す世界の絶景25選を皆様にご紹介したいと思います。
ヨーロッパの絶景
まずはヨーロッパの絶景から見ていきましょう。歴史ある街並みが綺麗で印象深いヨーロッパですが、自然が織りなす絶景も実は数多くあります。どんな絶景があるのか早速見ていきましょう。
1.ランペドゥーザ島(イタリア)
トップバッターを飾るのはこの景色です。テレビなどで一度はこの光景を目にした事がある方も多いのではないでしょうか。この透明度が大変高い海は、誰もが一度は実際に訪れてみたいと願うはずです。水の上に浮かんでるはずの船も、まるで空に浮いているように見えてしまいますよね。この宝石のような海で、心ゆくまでバカンスを楽しんでみたいものです。
2.マッターホルン(スイス)
雄大な自然という言葉がこれほど当てはまる景色もなかなかないと思います。青く澄み渡る空に悠然とそびえるマッターホルン。時間帯によってその見え方も異なり、それぞれの違った魅力を発見できるでしょう。是非、時間をゆったりとって、ハイキングしながらこの絶景を楽しみたいですね。
3.トロルの舌(ノルウェー)
高所が苦手な人は見るだけで怖くなりそうな絶景です。突き出した岩盤のその形から、妖精トロルの舌のようだという事で、この名称が付けられています。こんな形を自然が生み出してしまうのだから驚きですよね。度胸があって絶景も満喫したいという方は、是非トロルの舌に訪れてみてはいかがでしょうか。
4.トロムソ(ノルウェー)
一生のうちに見たいものランキングがあるとしたら、確実に上位に入るであろうオーロラ。そんなオーロラを見る上で絶好の場所がノルウェーのトロムソという場所です。ここのオーロラの出現率は大変高く、早ければ17時頃から観測できるそうです。いつかこの幻想的な景色を生で見たいですよね。
5.ブルーラグーン(アイスランド)
こんな綺麗な淡い青い色を自然が作り出してしまうのですから驚きです。実はここはアイスランドにある世界最大規模の温泉施設なんです。温泉施設なので、実際に入る事も出来ます。さらにこの温泉の名物には泥パックがあり、特に女性に大人気のようです。絶景の中に身をゆだねて、美容も手に入れてしまいましょう。
オセアニアの絶景
続いてはオーストラリアに代表されるオセアニアの絶景を見ていきましょう。オセアニアというと綺麗な海が広がるイメージが強いですが、実際には氷河もあったりします。もちろん誰もが知る有名なあの絶景も登場しますよ!
6.フォックス氷河(ニュージーランド)
その名の通り、氷河を見る事が可能です。場所はニュージーランドのウェストランド国立公園内にあります。たどり着くまでが困難かと思いきや、意外にも近くの村から歩いて行けるそうです。自分の足で氷河を踏みしめて感じる事が出来ますよ。
7.ハートリーフ(オーストラリア)
大変かわいらしいハート型のサンゴ礁ですが、これは合成写真ではなく実際にある景色なんです。場所はオーストラリアのハミルトン島から水上飛行機に乗り込んで行く事が出来ます。是非、恋人や大切な人とこの場所を訪れてみたいですね。
8.エアーズロック(オーストラリア)
世界でも最も有名な絶景の一つであろう、エアーズロックの登場です。実際に行ったことあるという方も多いのではないでしょうか。世界最大級の一枚岩でもあるエアーズロックの大きさですが、周囲は9.4km、高さは348mもあります。この高さは日本の東京タワーよりも実は高いんです。アボリジニの聖地でもあるので、この地で古くから続く歴史に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。
北米の絶景
続いては北米に舞台を移したいと思います。日本という島国からすると、広大な台地が広がる北米です。ダイナミックでスケールのある絶景がいくつもありますよ。早速見ていきましょう。
9.グランドキャニオン(アメリカ)
この絶景も大変有名で、いつも多くの観光客で賑わう場所です。まず誰もがその圧倒的な広大さに目を奪われるのではないでしょうか。東西446キロにわたる広大な土地には、途方もない年月をかけて刻み込まれた自然の動いた証が刻み込まれています。いつかこの大迫力な景色を目に焼き付けてみたいですね。
10.ナイアガラの滝(アメリカ・カナダ)
アメリカとカナダの国境にまたがる、超大迫力な滝がナイアガラの滝です。遊覧船に乗ればその膨大な量の水が流れ落ちる様を、間近で体感できます。ただ濡れてしまう可能性大なので、レインコートの着用をお忘れなく。
11.イエローナイフ(カナダ)
ここもオーロラを楽しむための大人気なスポットです。夜空は心を奪われるほど美しく、それはまるで天然のプラネタリウムです。イエローナイフは内陸性気候のため、晴天率が高いのも特徴です。さらに高いオーロラ観測率も誇っているので、きっと最高の体験ができるでしょう。
アフリカの絶景
続いては母なる大地、アフリカの絶景です。他の地域に比べても、なかなか旅行で行くのは難しい地域ですが、その分手つかずの雄大な自然の絶景が残っています。いつかは訪れたい場所ですよね。夢を膨らませながら絶景を見ていきましょう。
12.エトーシャ国立公園(ナミビア)
サバンナの大地と聞いて、思い浮かべる光景がここには広がります。この公園ではライオンやキリン、ゾウなど野生の動物が、遮るものは何もない広大なサバンナの大地で暮らしています。アフリカの魅力を思う存分に味わう事が出来るでしょう。
13.ヴィクトリアの滝(ザンビア・ジンバブエ)
大地の裂け目にものすごい轟音を立てて水が吸い込まれていきます。その水量は1分間で5億リットルにのぼるそうです。このヴィクトリアの滝は世界三大瀑布の一つにも数えられています。水の落下口がほぼ一直線なっているので、この滝はまるで綺麗な水のカーテンのように見えるのも大きな特徴です。
14.キリマンジャロ(タンザニア)
アフリカで最高峰の山で、その標高は5,895mもあります。マサイ人からは神の家と崇められており、誰もがその神秘的で気高い姿に心奪われます。特に朝日に染まるキリマンジャロは必見で、多くの旅人たちを魅了しています。
中南米や極地の絶景
続いての絶景エリアは、日本からはかなり離れている中南米と冒険家の夢である極地です。ここでも数々の大スケールな絶景があります。南極は行くためのハードルが大変高いですが、いつか訪れたい場所ですよね。ここで絶景の予習だけでも先にしてしまいましょう。
15.ウユニ塩湖(ボリビア)
アンデス山脈にある塩の湖がウユニ塩湖です。広さも広大で、南北に約100km、東西に約250kmもあります。雨上がりの際などに一面に水が張った大地は、空を完璧に映し出します。一歩足を踏み入れれば、それはまるで空を歩いているかのようです。その奇跡のような体験をいつか実際にしてみたいですね。
16.アマゾン川(ブラジル)
世界最大の川がアマゾン川です。有名な川ですが、実際に訪れた事がある人は少ないのではないでしょうか。アマゾン川の総面積はなんとオーストラリア大陸に匹敵してしまうほど。このあまりの規模の大きさには驚きが隠せません。周りに広がる自然には多種多様な生物も生息しており、様々な光景が楽しめそうです。
17.バラデロ(キューバ)
キューバ人の誰もが一押しするリゾート地がバラデロです。イカコス半島にあるカリブの青い海は見る者の心を癒します。白い砂が広がり、打ち寄せるのは穏やかな波。そこにカリブ海の太陽が照りつけます。誰もが思い描く最高の休日がここで過ごせます。
18.南極
冒険心を最もくすぐるであろう土地が南極だと思います。環境も厳しく、最低気温が−89℃を記録する事もある程です。ただ、そんな過酷な環境だからこそ目の前に広がる光景は特別です。一面氷の大地が広がり、皇帝ペンギンやオーロラも見る事が出来るでしょう。
中東の絶景
続いては中東の絶景です。紛争も多いエリアなので、自然の絶景のイメージは薄いかもしれませんが、実は日本では味わえない魅力的な景色が沢山あります。その一部ですが、ここで紹介していきます。きっと訪れたくなるはずですよ。
19.死海(ヨルダン)
体がいとも簡単に浮いてしまう事でも有名なのが死海です。体が浮く理由としては、湖の水が海水の10倍以上の塩分濃度を持っているためです。そのために、微生物以外はこの環境でどんな生物も生存する事ができないそうです。そんな事もあり「死海」と呼ばれています。
20.パムッカレ(トルコ)
このSFやゲームの世界で登場しそうな幻想的な光景が広がるのがパムッカレです。パムッカレというのはトルコ語で「綿の宮殿」という意味があるそうです。この白いいくつも連なる棚田は、石灰が固まって出来ています。このような不思議で美しい景色が出来てしまうなんて、自然の力には驚かされてばっかりです。
21.カッパドキア(トルコ)
見渡す限り一面に広がる奇妙な形の岩の数々。そんな不思議で雄大な自然の魅力を味わえるのが、カッパドキアです。特に夕刻は美しく、大地が夕日の色に染まります。またこの地では気球ツアーも有名で、上空からこの絶景を満喫できます。
アジアの絶景
最後に絶景をご紹介する舞台はアジアです。中国という大国をはじめ、数々の特色のある国がアジアにはあります。自然も雄大で、目を奪われてしまうものばかりです。アジアにはどんな絶景があるのでしょうか。もしかしたら日本のあの絶景も登場するかもしれませんよ。
22.エベレスト(ネパール)
世界最高峰の山としてその名を轟かしているのがエベレストです。多くの登山家もこの山を目指しており、憧れの場所でもありますよね。エベレストを登山するのは一般人には難しそうですが、眺めるだけでも充分にその迫力を感じられます。その気高き姿を目に刻みましょう。
23.九寨溝(中国)
大小合わせて100あまりの湖沼などが点在する景勝地が九寨溝です。エメラルドグリーンの水が吸い込まれそうなほど美しいですよね。中国の広大な大地が生み出した、この樹木と美しい水面が織りなす絶景は一見の価値ありです。
24.パンゴン湖(インド)
標高が4,200mの世界で一番高い場所にある塩湖がパンゴン湖です。本当に同じ世界なのか疑いたくなるほど、美しく幻想的な光景が目の前に広がります。風がやむと湖面が鏡のようになり、周囲の山々などを映し出します。この絶景を見れば、きっと心も奪われてしまう事でしょう。
25.富士山(日本)
最後にご紹介するのは、我らが日本が誇る絶景の富士山です。これまでに数々の世界の絶景を見てきましたが、全く引けを取らない絶景だと思われるのではないでしょうか。むしろ世界一と思いたいほど、綺麗な表情を見せてくれる日本一の山だと思います。まだ富士山に登った事がないという方は、是非一度登頂を目指してみましょう。頂上から見るご来光も絶景ですよ。
まとめ:旅の準備を始めよう
今回は世界の絶景25選をご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。誰もが知る有名なものから、少しマニアックな絶景まで幅広くピックアップしたので、新たな発見もあったのではないでしょうか。次の旅行の計画の参考にしていただけたら嬉しいです。いつか全ての景色を制覇するのを目標に頑張りましょう!
<関連時期>
再生可能エネルギー総まとめ!地球に優しいエコな暮らしを目指して!